2022年度

 

担当者

例 会 内 容

参加人数

原田

 「最近思うこと、伝えたいこと」

井上

 「思い出の映画やドラマ

 又は物価高対処法」

 9

宗村

 昼めし(サラメシ)の思い出や昼めしについて

 12

林 

 「私の健康法、または私の趣味

 8

 岩崎

 「朗読練習,エッセイの朗読

 10

9

 安藤

 「最近驚いた事」

 8

10

 大場

 「朗読 日本の昔ばなし(一寸法師)」  9

11

後藤 

 「あなたが歴史上、好きな、または尊敬する人は誰ですか?」

 8

12

 岩崎

 「あなたにとって,今年又は人生でもっとも印象に残った出来事は何ですか」  7

大木

 「今年の抱負」又は「自由題」  9

原田

 「自分が大切にしている事、人に伝えたい事」

12

岩崎 

 「思い出に残ること楽しい事,辛い事」

10

                                                                                               


≪R4. 4月例会≫

●例会報告 PM.2:003:30

令和4417() 参加者8

テーマ:「最近思うこと、伝えたいこと」についてスピーチ

担当:原田康一

1、近況報告

・ワクチン3回目を打った。人間ドックを受けたが、何処も悪くないと言われた。

・ワクチン3回目を打ったが体調が悪くなり、会社を2日休んだ。

・高尾山に行った。一丁平で山桜を見て、帰りに高尾山のビアガーデンに行った。

・昼に大戸屋でホッケ定食を食べたが身が大きく驚いた。最近道路の陥没が目立つ。

・会社の仕事で年度末の忙しい時期が終わった。洋服の青山でハンガーを8本買った。

・健康寿命の話で、私は76歳になるが、母親は90歳で老人ホームに入って今98歳になるが元気だ。老人ホームに入ると長生きする様だ。

・最近膝が痛く、常磐線の上野周りで三河島駅から来た。妹がくも膜下出血で亡くなった。

・最近低山ハイキングを始めた。山道は歩くのに馴れが必要だ。

2、本日のテーマ 3分スピーチ「最近思うこと、伝えたいこと」

・最近テレビを見ていてウクライナが凄いことになっている。何故ウクライナが抵抗をしているのか、それは戦争が終わってからがもっと悲惨なことになるからだ。

・荒川区の病院が移転する。通っていたお年寄り達が通えなくなり大変だ。

・ウクライナの事で親がロシアに住んでいて子供が日本に住んでいると戦争の話が噛み合わないで喧嘩になるのは残念なことだと思う。

・人間は何故争うのか、利権と権利だ。今の戦争の原因はロシアの石油と天然ガスの利権の争いがある。アメリカはそれを奪いたい。

・日本の政治家達の判断責任が問題になっている。専門家に任せきりで問題の先送りを繰り返しているが、何時まで経っても決められないには問題だ。

・如何して戦争が起こるのか、ヨーロッパは植民地で豊かになった。楽をして仕事の手を抜く様だ。仕事の不正で利益を得ている。

・日本は一見平和だが災害が多い。本当に平和なのか。気をつけていくことが大切だが色々あると思う。

 戦争を遣るなら勝たなければ駄目だと思う。自衛隊や核の問題でこのまま行くのは危ないと思う。

 

・今ウクライナが大変なことが起こっている。どちらも負けられないと思う。プーチンが目的達成の為に核や化学兵器を使うのではと思うと怖くなる。

 


≪R4. 5月例会≫

5月例会報告 令和4515() 14:00~16:00

 参加者;9名    担当:井上

  

テーマ 下記から選択しスピーチ

感動した,または思い出の映画やテレビドラマ

私の物価高対処方法

 

 近況報告

・GWに家族と寿司を食べスマホで予約決済をする。広瀬カウンセリングのZOOM例会を行う。

・リニューアルした荒川遊園に行ってみたい。娘さんが彼氏を家に連れてきた。

・働いている人が自損事故を起こす。人材紹介会社から多くの求人を紹介された。

・ハーフマラソン走った。足利フラワーパークに行ってきた。

・誕生日が来て67歳になり母よりお金を貰う。健康診断を行った。

・H氏と陣馬山に登る、今回が三回目。メンバーを増やそうと思う。

・O氏と陣馬山に登る、今回が一番気持ちよかった。登山者はマスクしていた。

・健康面で検査の数値が高いところが出てきたので薬を飲むようにした。

・ストレスからか不眠症気味である。ネットショップでサービスデーに買い物した。

 

本日のテーマ

・②について:必要なものを買う、節電、クレジットカードを年会費やポイントを考慮して整理する。

・①について:ウェストサイドストーリー、ベンハーを70ミリ映画で家族と見た、音楽と踊りに感動。

・①について:逃亡者、ローハイド、事件記者、セールスマン水滸伝などのドラマが思い出、正義感強い。

・①について:ろう者を取り上げた‘四つの終止符‘の映画や演劇が思い出に残る。

・①について:‘毀滅の刃‘をDVDで見る、鬼が出て夢を食うとこ、戦うところにハマる。

・②について:機器類の修理を自分でする、自転車を30年使う、夕方スーパーで買い物など。

・①について:若い時は運動していて映画を見なかった。今は本、最近、感動した本は向田邦子や帚木蓬生。

・①について:映画が好き、今も多く見ている。幸せの黄色いハンカチなど、人間愛、生き方、信頼、勇気が学べる。

・②について:収入が増えないなら無駄をなくして節約しかない。あとはドル預金を考える。

 

◎感想:テーマの物価高対処法は節約が中心で、更に踏み込んだ話を期待したが中途半端だった。

   映画やドラマは若い時見たのがほとんど、映画館で見たほうが心に残るようだ。

 


≪R4. 6月例会≫

月例会報告 令和4619() 14:00~15:30

 参加者;12名    担当:宗村

 

スピーチテーマ:昼めし(サラメシ)の思い出や昼めしについて

※下記テーマから選んでスピーチ

 発語訓練として声を出すようにスピーチをしてください。

    サラリーマン時代の昼めし(サラメシ)の思い出。

    昼めしに関することであれば、どんなことでも構いません。遠慮なくお話しください。

 

≪近況報告≫

5月例会に参加のため例会会場に来たが、間違えて第4日曜日に来てしまった。補聴器を使用している。

・今年80歳になる。久しぶりに例会に参加する。昔、南千住中学校で開催していた時から参加している。当時は、100人程度の参加者がいた。

・5月に仲間と登山や列車を乗るなどして楽しんだ。

・自宅から例会会場にバス一本で行ける。親孝行をしている。

・ビッグサイトで展示会があり、自身が開発・製作した電子機器がこの展示会で受賞した。

・埼玉県入間市まで2時間30分かけて通勤をしている。通勤中にパソコンでメール作成をするなど、長い通勤時間を有効に使っている。

・日銀黒田総裁の動画を見るなど経済の勉強法として、YouTubeを活用し楽しんでいる。

5月に仲間と登山を楽しんだ。筋肉痛がなく良かった。水泳や散歩などをして、運動することを心掛けている。

・韓国大使館の誘いで、山梨県にある浅川兄弟資料館を見学しに出掛けた。

・後任が入社次第、長年続けていた仕事を辞めることにした。

・今週、Webによる研修(人材派遣と業務委託)の講師をする仕事があり、スロートークを心掛けている。

※新人参加として、小畑さんが短時間の参加をされました。

 

≪例会≫

・以前は、熊本ラーメンが好きで食べていた。今は、ホープ軒のラーメンを食べている。

・現役時代、仕出し弁当を食べていた。出張時、地元牛使用のハンバーグを食べ、とても美味しかった。

・ラーメンスープの素を使い、自分でおにぎりを作り食べている。昼食後、昼寝をする。

・現役時代、職員食堂を利用していた。その後、職員食堂のない所での勤務となり、弁当を買って食べるようになった。時々、仲間と外で食べに行くなど、昼食の時間を楽しんだ。

・現役時代、社員食堂でカレーライスを注文したがカレールーが水のように薄くライスで土手を作りその土手の中にカレールーを入れて食べた思い出がある。

・現役時代、職員食堂で食べていた。値段が市価の1/3と安かった。

・現役時代、外国人も働く会社に勤めていた。昼食時、周りにいる人と気さくに会話をする、勤務中であるがアルコールを置いてあるなど、自由な社風の会社であった。

・コンビニ弁当を食べる人が周りに多くいる。研究所の食堂は、入札で業者が決まるため以前より質が低下した。

・昼食時、麺類を作り食べている。副菜で納豆や野菜を出している。

・社員食堂を利用している。半カレーと半サラダのセットをよく食べている。コロナ対策として、夜の飲み会を自粛しその代わりランチ会を適宜行っている。

 

≪総評≫

・スピーチの題材を「昼飯」として考えた場合、難しいのではないかと思っていた人がいた。しかしその後、現役時代の記憶を遡ると意外なほど楽しい時間を過ごしたことを思い出し、最終的にとても良い題材であったとの意見がありました。

・昼食というささやかなこともいい思い出となり、人生を彩るものだと改めて思いました。

 

≪追記≫

Webによる研修(人材派遣と業務委託)」の講師をする仕事を無事終了しました。途中、言葉が引っ掛かることも少しありました。研修を進めることが出来ないほど、言葉がまったく出ないような大きなミスとならなかったことが幸いでした。研修終了後、同席していた社員に私の講師ぶりについて聞いてみましたが、ゆっくりと話したことで説明が聞きやすくかつ、理解もしやすかったとの返答がありました。事前に説明のセリフを書き起こし研修に臨んだこと・当日は焦らずゆっくりと話すことなど、注意すべきポイントを外さないことが大事だと感じた研修講師の仕事でした。

 

以上

 



≪R4. 7月例会≫

7月例会報告 令和4717() 参加者;8

●例会報告 PM.2:004:00 担当:林 

       

◎テーマ:スピーチ「①私の健康法、②私の趣味」

     ①又は②で、今実践していること、実践したいこと、何をどの程度やっているか、

     その日常生活での意義などを述べる。

 

1. 14001440 <40分>                 

  自己紹介と近況報告                      12分、質問2人程度

  恒例により各自の自己紹介と近況報告を行った。主な内容は次のとおり。

 

①選挙(参院議員選挙)の期日前投票のアルバイトをした。老人を「動員」する風景もあった。若い人の投票率が低いのは良くない。②コロナの関係で仕事はヒマ。毎週競馬をやっている。細川たかしの歌の公演へ行ってきた。③統一教会の報道には驚いた。昔と変わっていない。④曜日に関係なく仕事をしているが仕事の仕方を工夫したい。スイカなどのクレジット機能を見直したい。⑤人材派遣の申請手続きについての社内研修の講師をやった。ゆっくり話して大きくどもることもなく、聞きやすかったと好評だった。対面とweb60人位に対応した。何とか大役をこなして良かった。⑥ワクチンの4回目をやった。結構倦怠感が残った。

⑦週3回プールに行っている。子供で混んできた。陣馬山へ一人で行ってきた。⑧最近は歩くのもつらくなってきた感があるが、シニアクラブの会合や講演会・体操の会やショーなどにできるだけ出かけるようにしている。

                  (10分休憩) 

 

2. 14501600 <70分>

スピーチ「①私の健康法、②私の趣味 」             14分、質問2人程度

 

 主な内容

 

・<健康法> 週3回、プールで泳いだり歩いたり(500m泳いで500m歩く)。シーズンには登山も。食事は「米飯」は1回にしている。冷凍ブロッコリーがおすすめ。

 

・<健康法> アルコールを週1回抜くようにしている。睡眠を良くとるように心掛けている(10時就寝-6時起床)。夕食後眠たくなる。精神的には物事をあまり気にしないように、ストレスがたまらないように、人のことは気にしないようにしている。視力は良くなってきた。

 

・<健康法> 月に1回通院(緑内障・内科・消化器系(逆流性食道炎))している。歩くようにしている。

 

・<健康法> お酒は翌日に残らない程度に減らし、風呂上がりにノンアルを一個くらい。頭痛が減った。

 

・<趣味> 仕事や日常生活のなかで、新しいことを工夫したり作ったりすること(物作り)が好き。測定器作成やPCプログラム作成などに挑戦している。趣味と実益を兼ねているかも知れない。

 

・<健康法> 心身の健康が大切。ストレスはある程度必要。夜9時以降は食べない。5時に起きて2時間ジョギング。酒は制限なし。人と話すとき相手の目を見て反応を確かめながら話すことが認知症予防に良い。

 

・<趣味> 仕事のあとでレコードを聴くこと。TVやカセットで時代劇や刑事ものを観ること。競馬。

 

・<趣味> ユーチューブを大画面で観ること。古事記の時代の話し(天皇の起源などの古代史)に興味がある。これは世界の七不思議だ。

 

・<趣味> 昔から多趣味で、絵画・書道・楽器・運動・語学などすぐ頭を突っ込むがものになったものはない。お琴は3年ほどやって譜を見て六段の調べはひけた。今は、読書・花つくりていど。

                                    ・・・・ などなど。

 

<全体の感想として> 「健康」なくして「趣味」も楽しめない。生きていくのに「お金」・「健康」・「生きがい」が大事で、図らずも「健康」と「趣味」がウラハラの関係のような話しになって世の中はいろいろ繋がっているんだと思った。コロナ第7波のなかまた暑い中ご参加ありがとうございました。         

                                            以上  


≪R4.月例会≫

 

8月例会報告 令和4821() 担当:岩崎

参加者;10

 

●例会報告 PM.2:004:00       

1.2時00分~220分 自己紹介,近況報告

・大きな液晶のデイスプレーを買った。視角的ストレスは減った。・今年は春に転倒して足を痛め,外出ができなかった。最近少し良くなってきたので,千葉県の銚子へ行ってきた。・最近少し涼しくなってきたので散歩をした。夕方だったので時間がなかった。散歩は早朝が良いと感じた。補聴器を買って半年ほど使用している。人の声によって聞こえが異なる。NHKのアナウンサーの声は良く聞こえる。・コロナに感染した。満員電車でうつった。マスクは2重にしていた。自宅で3日待機したら直った。食料品は無料でもらえた。・田町の障会館でおこなっている金曜例会を担当したいと思い,申し込んだ。上からの目線で,断ってきた。腑に落ちない。・初めての山に一人で登った。途中道に迷い足かつり、登頂を諦めてやっとの思いで下山しバス停までたどり着いた。リベンジしようと思うが最近天気が悪いので山に行けない。・新人です。20代でIT関係の仕事を在宅でやっている。最近,吃音のことが気になってきたので来た。・高校野球をTVで良くみている。言友会主催のzoom例会に参加した。ゲストはアメリカ人で吃音者のアニーさん(64才女性)が話した。・今一番関心があるのは統一協会問題と日本の財政問題である。統一教会は韓国の‘恨’の思想があるようだ。・研修会に参加した。200人いる受講者で女性が一人いた。声をかけたら,実務経験をしたいことが分かった。帰りにカフェで話をして,今仕事を手伝ってもらっている。吃音改善のため勇気をもって話しかけるようにしている。

4.2時20分~300分  ・朗読練習(朗読用本)・・全員で読み,その後一人ずつ,ユックリ、シッカリ,ハッキリ読む,認知症の予防,滑舌向上

①ごん狐 新実南吉  ごんは栗を持って兵十の部屋に来た。泥棒と間違えられて殺されたおはなし。

②非凡人と凡人に遺書 岡本一平  牛や魚は遺言しない。人間だけがする。毎年書き直す人がいるというおはなし。

①,②の順で一人ずつ①又は②の全文の朗読をしました。

2.3時00分~310分  休憩

3.310分~350分 ・エッセイの朗読   一人ずつ読む(ゆっくり,しっかり,はっきり)

九十一翁の呟き(つぶやき):南條範夫・・・『80才過ぎまで老いの意識はなかった。最近は空想力がなくなった。最近は死ぬときはぽっくり死にたいと思っている。長い間,病臥したり,死際に肉体的苦痛を訴えつづけるような死に方は嫌だ。楽に死にたい。』というおはなし

・内容についての感想  順番に感想を述べる。

・多くの人が苦しんで亡くなる。少しでも楽な方が良い。・最近デイサービスに通いたいと思っている。・この著者は80過ぎまで元気なのですごいと思う。・私は子供のころは弱かった。大人になって健康になった。子供の頃,元気だった人は60才になりガクッとくる人を見てきた。・著者は70代で世界を駆け巡っていてすごい人だと驚いている。・自分が90才の時,どうなっているかは,現在20代なので考えられない。・私は81才になる。最近体力の衰えを感じるようになった。できるだけ用事を見つけて出かけるようにしている。安楽死は反対である。死ぬまで生き続けるべきと思う。・文章を読もうとすると吃音が蘇る。自分のペースで生きていけるのが幸せだと思う。・元気だと過信するのは良くないと感じた。ピンピンころりでなくなるのは理想で,寝たきりや,チューブ付けは嫌だ。安楽死は人によって良いのかなと思う。

4.357分~4時  今日の例会の感想 一人1分以内

・自分節ごとにゆっくり仕事をするのが大事だと感じた・自分が植物人間になったらチューブを外してくれと言えない。・今日の内容は良かったです。・文章が古いと感じた。・もう少ししゃべる時間が欲しい。・死ぬ前に吃音から開放されたい。

担当岩崎感想:今回は朗読が多かったです。次回担当をさせてもらう時は,各自の個人的なお話ができるような内容を考えたいと思います。参加して頂いた皆様,ありがとうございました。

                                           以上


≪R4.月例会≫

 

8月例会報告 令和4918() 担当:安藤  参加者;

 

●例会報告 PM.2:004:00

テーマ:スピーチ「最近驚いた事」 

       

1、自己紹介,近況報告

・最近は天気も悪く、山に行っていない。プールには通っている。特に新しい事は何もしていない。

・最近はコロナで浅草の東洋館にも余り行っていない。競馬も余り当たっていない。

71歳になる。本所吾妻橋に住んで居る。娘が二人いて、孫が4人いる。仕事は埼玉県入間市の工場の受変電設備の点検に週に2日、電車で2時間半掛けて通っている。それと生活の発見会の副委員長をしていて、北海道から沖縄迄、ZOOMで講演をしているので忙しい。

・今月新しいお客様で新横浜の病院を訪ねたが、場所が良く解らず探すのに苦労した。先週オームという雑誌のインタビューを受けたが、一緒に居た営業の人と話しが合わずしどろもどろに成ってしまった。

・多摩ニュータウンに住んでいる。73歳、1220日で74歳になる。近況は変わらない。最近車の車検を取った。未だ車に乗りたいが、75歳になると免許の更新に認知機能検査が加わるので、どの様な検査なのか、雑誌等見て勉強している。

73歳、昨日私が通っている話し方教室主宰のスピーチ発表会が有り参加した。その後で近くに座っていた女性が何でスピーチコンテストに参加したのかと聞くので、吃音を治す為に参加していると言ったら全く気が付かなかったと言われた。最近吃音のことを全く気にしなくなった。

・最近肩が痛くなり、整体に行って治療して貰ったら多少は良くなったが治らず、整形外科に行ってレントゲンを撮って貰ったら、首が縮んでいると言われ、首の牽引と電気を通す治療を毎日受けたら良くなって来た。

・母親が最近自宅で転倒して右肩を剥離骨折して病院に一ヶ月半入院して退院したら立ち上がる事が出来なく成り、リハビリをして徐々に歩ける様に成って来たので、本日の例会に参加した。最近瞑想を始めた。毎朝5分から10分位行っているが、気分がすっきりする。

 

2、スピーチ「最近驚いたこと」

・統一教会の問題で大物政治家が何らかの関わりを持っている事が解った。人は誰でもあなたに協力しますと言われたらお願いしますと言うかもしれないが、余りにも多くの人が関わりを持っていたのにはびっくりした。

・アメリカのインフレによる物価高は凄い。旅行費用が高くハワイ旅行を両親と子供二人で二週間する   

 と250万円掛かるそうだ。自分が結婚したときに40年位前で為替が230円位一週間で60万円位だっ 

 たと思うが余り良く覚えていない。

・自分の運転での事故ではないが車の修理で35万円掛かると言われた。免責0で保険に入っているので

 直そうと思ったら次の年から保険料がアップして35万円以上余計に掛かると言われた。免責を10万円位にした方が安くて良いと思った。

・森田療法の生活の発見会に16年位いるが、10年間で100万円寄付する人が10人位いる。昨年は500万円寄付された方がいた。今回は1000万円寄付するから入会金を無くして欲しいと言われた。会では入会する時に4000円と年会費が14000円懸かる。その方は医者で、若い時に神経症で苦労したので、今の若い人が会に入会するときのハードルを下げて上げたいとの要望で。理事会で10人の内3名の反対が有ったが、説得して取り下げて貰い、1000万円受け取った。

・グリーンジャンボ宝くじを30枚買った。10900円当たったのでびっくりした。しかし1300(サマージャンボミニ)なので9000円懸った。

3月にスマホの迷惑メールに引っかかった。アマゾンで本を3冊購入したらすぐに今日中に再登録しないと契約が無効になるとの通知が来た。普通なら何かおかしいと思うが購入してからすぐだったので、まずいと思いカードナンバーをいれて手続きをしてセキュリティナンバーが解らないので家に戻って娘に解るか相談したらそれはおかしいと言われ画面を良くみたらアマゾンの文字の形が違っているのに気が付いた。カード会社に確認したら今の番号からの引き落としはないと言われたが、気持ち悪いので、新しくカードを作り直した。その後の通知が大変だった。

・ロシアのウクライナ侵攻にはびっくりしたが、スマホを見ていたら大前研一がプーチンが何故ウクライナに侵攻したのか説明があり、ゼレンスキーは元コメディアンでそれが大統領になってしまったが、元々素人なので政策に失敗を繰り返し、苦肉の策でEUNATO加入を言い出したら国民に受け人気が出たがそれをプーチンは我慢出来なかった。元々ロシアとウクライナは隣国で民族も同じで近い関係だったが、それがNATOEUに加盟する事は許されない事だったらしい。しかしだからと言って他国を侵略するのは間違っていると思う。

アメリカは何故広島と長崎に原爆を落としたのか、それは早く戦争を終わらしたかったからだ。アメリカは日本を早く降伏させたかったが、中々降伏しないのでスターリンに日本に早く攻め込んでくれないかと頼んだ。その代り樺太などはソ連に渡すと言ったがソ連はそれに満足せず北海道を半分よこせと言った。そこでアメリカが慌てて原爆を落とした。その結果日本が降伏したのでソ連も北海道までは攻めて行くことが出来なかった。

 

3、例会を担当しての感想

当日は大型台風の影響で、降りしき風雨のなか、予想以上の皆さんに集まって頂きありがとうございましいた。例会の課題は、「最近驚いたこと」でしたが、皆さん、思い思いの出来事等を語ってもらい良かったと思っています。吃音者にとって一番難しいのが会話です。なので、時間に拘らず喋りたいだけ喋る事を基本に運営したつもりです。現状、若い人たちの集いは多いのですが、我々世代の集いは全国的にみても少ないようです。その意味でも日暮里例会は貴重な存在だと思います。

 


≪R4.10月例会≫

10月例会報告 令和41016() 担当:大場 参加者;9

 

●例会報告 PM.2:004:00

テーマ:朗読練習 日本の昔ばなし(一寸法師)        

1、自己紹介,近況報告

・ここに来る途中、三河島の駅前で統一マダンと言う団体の催しが有り、沖縄の音楽をやっていた。自分の会社に例会のIさんとZOOMに参加されているSさんが入社した。一緒に遣って行ければと思う。

・最近夜中に小便で起きる。今の関心事は円がドルに対して如何なるかが気になっている。150円は超えると思う。

・今日は暑いが、漸く涼しくなって来た。車やバスで出かけている。久しぶりに横山道(遊歩道)3時間位歩いた。これからも天気の良い日は歩こうと思う。

・最近色々な所で工事をやっていると感じる。自分が通っている病院が荒川区から足立区に移転した。都バスで通っている。

・町会の仕事で警察の青パトロールカーを借り、町会の人が運転してスピーカから詐欺防止などのテープを流した。その後反省会をしてお酒を飲んだ。

・フルマラソンに初めて参加して5時間42分で完走した。11人中10位だった。来年の2月に千葉の方でハーフマラソンが有るが参加しようと思っている。

・最近は天気が悪く、山に行っていない。この前登山服を買おうと、車でワークマンと言うお店に行ったが、定休日で入れなかった。

・顔にシミが出来て医者に行ったら加齢のせいだと言われた。液体窒素を付けたら薄くなった。おでこにでき物が出来たので医者にいったら手術で取って貰った。悪性では無い様だ。

921日に4回目のワクチン接種を受けたが、夜中になって痛くなり、翌日から肩が痛くて会社を休んだ。友達からテレビの有吉散歩に自分が写っていると言われ、確かめたら写っていた。

 

2、テーマ 朗読練習 (一寸法師)

 最初全員で朗読し、その後一人ずつ朗読した。

 

3、本日の感想

・最初、話の内容が良く理解できなかったが、全員で読む内に内容が理解できて良かった。

・朗読の教本がカラーで丁寧に装丁されていて読みやすかった。

・感情を込めて朗読するのは結構難しいと感じた。 ・全員が同じ話を朗読するのは長すぎると思う。

 等有りました。

 

4、例会を担当しての感想

今回は、僕が子供の時にお母さんが昔ばなしの本を読んでくれたので自分も面白かったので本屋さんに行ってこの本を買いました。全員で一寸法師を朗読して、後は一人ずつ読んで貰ったら色々読み方が違う人もいたので、経験になりました。いつかはシャッフル人名を遣りたいと思っています。

最後に一人ずつ話を聞いていたら色々な事が解ったので勉強になりました。ありがとうございました。

 

皆さんお疲れ様でした。


≪R4.11月例会≫

11月例会報告 令和41120() 担当:後藤 8

 

●例会報告 PM.1:004:00

例会内容

   ZOOM勉強会 (自由参加 13001400

   今回はノートPC2台、スマホを使って実際のZoom会議のデモを実践するため、早めに来館しスタンバイしていたが、参加者がPCよりスマホからアクセスしたいとの要望が多く急遽予定を変更した。だが、スマホの種類による操作の違いでWifiの名称、SSIDの入力で時間がかかった。また、狭い部屋での複数のスマホ使用はハウリングが発生するので、ZOOM講習は一工夫必要であり再検討を要する。

★目標:スマホ、PCノート双方でZOOMがスムーズに使用できること。

 

⓶ 自己紹介、近況報告(14:001445

・ 登山に行こうと思っているが、なかなか実行できていない。最近は、高畑不動尊、昭和記念公園に行った。

・ 円安で物価が高騰し生活が大変である。特に地方は車が必須なのでガソリンの値上がりは痛い。海外

はさらに厳しく、マレーシアでは10倍値上がりしている。

・ 健康管理で近隣を散歩している。健康状態は良好なので、今後とも継続していきたい

・ 仕事と母親の介護で忙しい。日暮里例会に毎回参加したいが、母親の介護で難しい。また、難聴なの

で遠くの音が聞こえない。近くに音なら聞こえる。

・ 先月は、精力的に4回登山した。生籐山2回、陣馬山、高尾山、特に高尾山は紅葉が綺麗だった。登

山の魅力を感じ、今後も続けたい。

・ 仕事で週二回、埼玉県の入間市まで通勤している。通勤時間は片道2時間半かかり朝一番の電車で通

っているが、you tubeを聞きながら楽しくやっている。電車の中の様子を観察すると、8人掛けシー

トに6人がスマホ、1人は読書、1人が寝ている。スマホは生活の必需品となっているようだ。

  残り1名の近況は不明なので割愛する。

 

   本日のテーマ(15:0016:00

あなたが歴史上、好きな、または尊敬する人は誰ですか?」

・上杉鷹山 : 幕末の財政が苦しく切迫しているときに、周囲の反対を押し切り財政改革断行し成功させた。現在より将来のために。人材教育を重んじ「米100俵」は有名である。

・電気を発見、実用化した人 

:現在は電気関係の仕事をしているが、電気を発見し、電気理論の研究で今日の豊かさが

ある。三相交流モーターで回転機器のお陰で世界は飛躍的に反映した。今後は交流と直

流のスムーズな効率的な変換が大事。

・織田信長 : 戦国時代の武将で信長、秀吉、家康に関心があり、その中でも信長が好き過激な考え、行動を批判する人も多いが、信長のような人がいないと世の中は変わらいと思う。良くも 悪くも歴史上重要な人物である。

・渋沢栄一 : 近代社会の基礎を作った。民間人ながら日本の優良企業500社近い企業の設立に貢献

した。私の会社も渋沢のお陰である。

・西郷隆盛 : NHKの大河ドラマを見てから好きになり全て録画した。

        書物も多数読んでいる。自己の利益に無関心で、民衆や日本国家のために命を懸けた人物である。近代日本へ多大なる功績を残した。尊敬している。

・中村哲  : アフガンの砂漠の水路をつくり植樹し、現地の人間の生活環境を画期的に改善した。原住民からも圧倒的な信頼を得ている。惜しくも暗殺でなくなったが、彼の功績は極めて大きく日本人の誇りである。

・勝海舟 : 幕末時代の英雄である。勝海舟、吉田松陰、坂本龍馬、西郷隆盛等近代日本を支えた人物は多く、皆自分の利益を考えず近代日本のために命を懸けてきた。特に勝海舟は、自分の命を顧みず将軍慶喜に意見を具申し更迭されても信念を貫く、最後は江戸城無血開城を成し遂げている。勝海舟の生誕地は、私の近所にあり地元の英雄でもある。

・残り1名はこのテーマでの発言はパスされた。 

 

   例会を担当して感じたこと

 今回は、通常の例会の前に「ZOOM講習会」を企画したが、事前準備に不備があり計画通り実施できな

かった。今後は皆さんのニーズを把握した上で、再度計画したいと思う。

年配者にとって、ZOOMは関係ないと思われる人も多いが、年配者ほどZOOMは必要である。年々身

体が弱り、外出が自由にできなくなってもZOOMができれば、自宅や病院でも、どこからでもZOOM

で仲間と繋がることができる。ゲストとして参加するだけなら難しい操作は不要。「ならうより慣れろ」

の気持ちが大事

今回の例会のテーマは難しいテーマだったかもしれないが、たまには難しいテーマも自分の頭で考え、まとめ、発表する訓練は重要である。考えて話すことは認知症の防止に一番効果があるそうである。内容はともかく考えて話すことが大事であると思う。本日はお疲れ様。ご協力ありがとうございました。

 

以上


≪R4.12月例会≫

12月例会報告 令和41218() 参加者7名  担当:岩崎

 

●例会報告 PM.1:004:00

例会内容

1200分~220分 自己紹介,近況報告

〇会社では年度末なので契約更新の仕事で忙しい。会社で、ウオークラリーをおこなっている。歩数アプリでは社内で上位に入っている。〇最近は寒いので散歩はしていない。浴室の化粧洗面台が壊れた。買え替えに大きな費用がかかる。〇吃音に関しては,最近どもるようになってきた。散歩はしなくなった。用事を作り,行くところを探して良く出かけるようにしている。北区雑学大学に行っている。講演会などをおこなっている。○5回目のコロナワクチンを注射しようとしたらどこでも込んでいる。温泉に行きたい。北海道は大雪で,以前飛行機が着陸できないで,元に戻ったことがある。〇今月は2回,山に行った。2回とも陣馬山に登った。麓に茶畑が見えてのどかな風景です。週に3回プールに行っている。〇仕事関係で協会に所属している。役員選考委員の人が菓子折りを持って,役員承諾のお願いに来た。翌日も,ぜひ受けて欲しいと電話があったが無理で断った。私の方から菓子折りをもって,お詫びの旨の文書と一緒に,選考委員の家に訪問した。

10分休憩>

2250分~400分  

テーマ スピーチ「あなたにとって,今年もっとも印象に残った出来事は何ですか」

特にない人は,「あなたの人生で,もっとも印象に残った出来事は何ですか」

一人3分,質問は2人程度

両方でも可

〇仕事でWebを使用し講師を勤めた。4回行い,2人で分担した。持ち分30分でおこなった。スロートークで行い,その後,人から聞き易かったと言われた。今後の課題としては抑揚を付けて話して行きたい。1月にも派遣会社向けに2回,予定している。○安倍元総理の追悼演説を野田元総理がおこなったのが,心に残った。2011年に党首討論会で,2人の討論は真剣勝負で,印象に残った。〇今年,父が亡くなった。88才。お骨で仏像を作り,奉るしきたりがある。永代供養として20万円かかる。〇昨年,今年と弟,妹と年下の兄弟が相次いで亡くなった。実家は弟が継いだが,弟の子供が神経を病んでいて,弟の妻が苦労している。〇マンションの管理人をしているが,一部屋に外国人が多数同居している人もいる。大量のごみが出るので,処理に苦労している。これから年末年始にかけて大量にごみが出ると思う。

〇ウクライナ問題のこと。ロシアがインフラを攻撃している。〇2年前から管理会社を経由して多くの施設を点検している。私自身が高齢になってきたので,仕事量を減らそうと思い,継続している仕事を断るようにしている。

最後に本日の感想 一人1分程度

〇社会,政治のことで今年,最も印象に残ったものの話をするものと思った。〇2名が政治、国際問題のことを話しました。〇担当が,「あなたにとって,今年もっとも印象に乗ったもの」と個人のことについて話して欲しいニュアンスに表現を変えてしまった事にお詫びします。

 

今回は高橋さんが担当される月をピンチヒッターという形で岩崎が担当しました。ご協力,ありがとうございました。


≪R5.月例会≫

1月例会報告 令和5114()

 

●例会報告 PM2:004:00  参加者9名

テーマ:スピーチ練習として「今年の抱負」または「自由題」を選択

担当:大木

1、近況報告

・久々の参加、ふれあい広場館は初めての場所です。健康状態は、体の衰えが心配で足腰が弱くなった。不眠症で悩み薬を飲んでいる。仕事はやってなく、年金暮らしで1人で住んでいる。

・クリスマスの日に陣馬山に登った。去年の夏から10回以上登っている。元旦は朝からおせちと酒を人で飲んで過ごした。隣の駅から富士山を見た。

・次年度の仕事の準備で忙しい、在宅勤務は週3日。健康のため散歩やウオークラリーをやり、酒はノンアルで体調管理に努めている。

・大晦日は成田山をお参りし、柴又を散策した。正月は毎年恒例の箱根駅伝を見に行った。仲間と電車で小田原まで行き、その後新年会をやった。

・ネット詐欺にあった。部品購入のため銀行口座に約3万円振り込んだが、品物は送られず被害にあった。被害金額は通常価格の1割程度。

・町会のバス旅行に参加した。区の補助を受け、栃木県の古峯神社へ参拝した。娘夫婦、次男と家族で食事をした。

・毎年恒例の箱根駅伝復路を鶴見駅前の第一京浜で見た。その後武居邸に行き、日暮里例会の仲間と昼食を取った。新しいスマホで、久々にZoom例会に参加した。

・元旦に伊香保温泉に行った。父の忌中が終った。

・仕事が早く終わったので例会にも参加した。首が痛い。

 

2、スピーチ練習「今年の抱負」または「自由題」

・自由題です。最近マスク越しだと話が聞き取りにくい。補聴器を買うか迷っている。

・体が太って現在体重は80kg、オニギリやお菓子等の間食をなくし目標65kgまで落とす。

・体にいいことや気持のいいこと、登山やプール等を全身運動になるので今年も続けたい。

・具体的な目標を4個たてた。断舎利を行う。出しゃばらずおとなしくする。海外旅行(アメリカのニューヨーク)へ行く。積極的に出歩く。

・吃音者として、抑揚のない(棒読み)話し方をしない、優しくない乱暴な言葉を使わない。

・人のことを気にしない、自分の心の動くままに。Zoomの交流を深めたい。

・仕事を減らして、余裕のある生活を送りたい。

・今年も、カラオケや競馬を続けたい

・気になる事は、先送りせずすぐ実行するようにしたい。断舎利や写真整理など。

 

                                                     以上


≪R5.2月例会≫

2月例会報告 令和5219() 

参加者;12名  担当:原田

 

●例会報告 PM2:004:00

テーマ:「自分が大切にしている事、人に伝えたい事」または「自由題」

1、近況報告

216日から所得税の確定申告が始まったが、国税庁のHPから計算してみたら申告に及ばずとの事だった。後、市役所で住民税の申告はしようと思っている。それと日中車でドライブしているが、つたや書店に良く行っているが、そこが3月で閉店になるので残念だ。

・先月の5日にコロナに感染して例会に参加出来なかったが、その後異常はない。去年から瞑想方を教わり朝に行うと気持ちが良くそれを実践している。母親が老人ホームに入ったので世話をしなくてよくなり仕事も順調で良い状態だ。

・以前は日曜例会などに参加していたが、人前で話すのは今回久しぶりでちょっと緊張したいる。ZOOM例会の時も話したが私の仲の良い先輩が膵臓癌になり心配したがこの前話す機会があったが、元気な様で安心した。

41日の契約更改などで仕事を頑張っているが、昨年度との違いは二人体制になり仕事を分担して出来る様になったが4月からなので、教えながらだが協力し合って遣っている。今後も体に気を付けながら頑張って行きたい。

・銀座の大きなビルでの年次点検で11時に終わる予定だったが復電出来ずインターロックが懸ってしまい、大きな病院で何時まで懸るのかとクレームを言われて12時半まで懸ってしまい大変な思いをした。それと3週間位前に柏市の市場で釣った魚を飼っていて、そこの点検でブレーカーを入れ忘れ大きな海老が全滅してしまい弁償になってしまった。その様な事で仕事を減らそうかと考えている。

・業務関係のクリーニングの仕事をしている。時間は10時から早くて3時頃迄だ。母が94歳で耳が悪く3ヶ月に1回病院に通っている。自分も愛の手帳を持っているので3ヶ月に1回検査で南永山まで通っている。

・昨日、池袋のサンシャインの水族館の招待券を貰ったので行って来た。平日なので空いていた。幼稚園の子供達が大勢来ていた。ペンギンは見れなかったが、アシカのショーが見れた。小さい魚が綺麗だった。普段は健康に気を付けて出来るだけ出かける様にしている。

・仕事をしているが貯金が少なく、仕事を続けていると年金が幾らか増えるのではと思っている。昨日は診察を受けて花粉症の薬を2年分位貰いに行って来た。今日来る時に駅の階段に自衛隊募集のポスターが張ってあったが、人出不足なのだろうが戦争になったら真っ先に死ぬので成りたがる人が少ないのだと思う。

ZOOMで話したが私の吃音観を題材にして卒論を書きたいという学生がいて何回か打ち合わせをしてその件が片づいた。それと前々から動画を撮りたいと思っていたが、Vチューバの人に頼んだら撮ってくれた。みりーという人で、人間ではなくアバターの様な人形で紹介してくれて面白かった。

11日の昼食時にうっかりしてレタスに芯を飲み込んでしまい、何とか出そうとしたが無理で痛くてどうしようもなくなり近くの医院も休みなので救急車を呼んで病院に搬送して貰った。車で運ばれている最中に自然に喉から食道に詰まったものが降りて来たのでつかえが治り良くなったが初めての経験なのでびっくりした。これから気を付け様と思う。

 

2、テーマ:「自分が大切にしている事、人に伝えたい事」または「自由題」

NHKのクローズアップ現代で日本の酪農の問題を取り上げていた。餌代の高騰、消費量の減少等。酪農家が絞った生乳が売れず廃棄しているのに外国から乳製品を輸入している、馬鹿げた話だと思う。

・大切にしている事は自分の家族だ。互いに理解し合えて心が安らぐ。今が一番幸せだと思う。

・今までの人生を吃音の事しか考えないで生きてきてしまったと思う。もっと他の事を考えて行かないと行けないと思う。

・出来るだけ自分の座標軸で考える事。今まで周りの人の顔色を伺っていたが、自分の考えで行動する為には如何して行くか考える事が大事だと思う。

・自分が日頃心がけている事は、私自身が主体的に考えて内臓感覚的刺激を如何受けているか自覚して行動する。広瀬カウンセリングの広瀬先生もロジャースの仮説の方針で遣ってきた。私もそれが具現化出来る様に成って来た。

・両親が大切だ。親孝行したい。買い物をしたり、片付けをしたりして手伝っている。

・自分が大切にしている事は平凡な生活だ。家内といざこざを起こさない。妻を大切にする。何を言われても気にしない。この年になって漸く解ってきた。

・思考の行動のパターンを変えるのが難しい。吃音不安が起こった時の体と心の状態、心の傷に触れた時にカーッとなるとか、それを変えるのは難しい。

・私のヨガの先生は何年も歩けなかった人を5分か10分の間だが、一瞬で歩ける様にする。私も吃音の人を一瞬で自己紹介位吃ら無く出来ないかと思っていたが、最近漸く出来る様に成って来た。

・自分が大事にしている物はコミュニケーションだ。自分の姪っ子には自分が遊び呆けて何もしてやれなかった。その姪っ子に子供が出来て1歳の男の子が出来て去年浅草の羽子板市で羽子板を買って送った。

 今日はその上の5歳の女の子に明治神宮のお守りと原宿の有名なポップコーンを一緒に送った。

・自分が今、一番大切にして心がけている事は自分の健康を保つ事だと思う。残りの余生を出来るだけ健康で楽しく生きて行きたい。

 

・名古屋の方に住んでいて名古屋の言友会には参加したことがあるが、こちらに越してきて何処か参加出来る所がないか探していたら日暮里例会が今日遣っているので参加しました。吃音は軽い方だと思うが、日常会話で痞える事がある。


≪R5.3月例会≫

●例会報告 PM2:004:00 担当:岩崎

1.参加者  計10

2.場所・日時  ひぐらしふれあい館 2023319(日)午後2時~4

3.2時00分~220分 自己紹介,近況報告

〇例月通りプールに行っている。仕事で徹夜があった。桜が咲き始め,コロナ禍も少し収まってきた影響で,送別会,旅行等の話が出てきている。家にネズミが出るのでネズミを駆除した。コロナも収まり,上司が移動するので送別会を開くことになった。最近体調が少し好ましくない。お母さんが施設に入り,認知症が進んだ。人出が増えてきているのを感じている。無料のピアノコンサートに行った。賃金が上がったが時短となった。高齢になり仕事を縮小している。というお話がありました。

10分休憩>

4.3100分~400分  

テーマ スピーチ「子供時代を含め,社会に出るまでのことで思い出に残る楽しかったこと,面白かったこと、つらかったこと」等の懐かしく思うことを話して下さい。

〇子供の時にいとこと海水浴に行った。小学時代は楽しかった,中学,高校,大学では吃音で暗かった。卒業記念に借金してアメリカ旅行して楽しかった。小学時代ドッチボールが得意で楽しかった。車にはねられ後遺症が残った。運動が得意で,成績も良かった。合唱をしていた。いじめを受けていた。子供の頃は夏休みには,母の実家の湘南で過ごした。小学校ではよくたたされ,バケツを持ち廊下に立たされた。

 

最後に本日の感想 一人1分程度

5.感想 

思い出の中に,楽しかったこと,つらかったお話を聞けました。いろいろな生活環境があることが分かりました。ありがとうございました。
                                          以上